スポーツ
試合日程
記事一覧
レノファ
試合日程
記事一覧
ギラヴァンツ
サイクル
サッカー
スポーツ
エリアの話題
北九州
山口
地域の話題
路線図
時刻表
バスナビ
コンテンツ
書評
コラム
ニュース
サイト概要
DUO PLUS
バスナビ
[close]▲
ホーム
newsDUO
>
レノファ山口FC
レノファ山口FC
トップチーム(男子)
ニュース
|
試合日程
|
選手一覧
|
移籍情報
レディース
ニュース
|
試合日程
|
選手一覧
|
移籍情報
アカデミー
ニュース
関連リンク
公式サイト
|
Yahoo!スポナビ
ウォーミングアップコラム:「試合に出る分、結果を出したい」。小野瀬康介、視線は高みを追い、脚はゴールを追う
J's GOAL
|
2017年7月8日
レノファ山口FC
シーズンの半分、21試合が経過したJ2リーグ。山口では小野瀬康介ただ一人が全ての試合でピッチに立っている。山口は前半戦、暫定的に指揮を執った猿澤真治アカデミーダイレクターを含めれば2度の監督交代。小野瀬は「個人的にはなんとか21試合を乗り切った感じだ」と話したが、混乱することはなく強い眼差しで巻き返しの後半戦を見据える。「チームとしては結果は付いてこなかったので、前半戦の借金を取り返せるようにやっていきたい」。決意を新たに残り21試合に入っていく。
レノファ山口:前半戦ラストマッチは黒星。自分たち主導で運べず、松本に1-2
Yahoo!ニュース個人
|
2017年7月2日
レノファ山口FC
J2リーグ前半戦の締めくくりとなる第21節全11試合が7月1日、各地で行われた。前節の熊本戦で11試合ぶりに勝利していたレノファ山口FCは維新百年記念公園陸上競技場(山口市)で松本山雅FCと対戦。連勝を目指したが、隙を突かれて失点し1-2で敗れた。順位は21位のまま。
ウォーミングアップコラム:きらめく星雄次のランニング。「みんなの分」まで駆け抜ける
J's GOAL
|
2017年6月30日
レノファ山口FC
前節熊本戦の63分、1-0でリードしていた山口は右からのCKを得ていた。試合を通して山口が主導権を握っていただけに、追加点が入れば11試合ぶりの勝利は近くなる―。プレースキッカーは小野瀬康介。先制点の起点にもなった小野瀬が狙い通りに送ると、競り合いから逸れたボールを星雄次は左足で狙い澄ました。「こぼれてくるかなという予測で動いてはいた。うまく当たってくれました」。前半の岸田和人、そしてこの星のゴールで白星を確実に引き寄せた山口。今節は2連勝を目指す。
レノファ山口:ゴール遠く5連敗。顕在化するシステムと「コミュニケーション」という内なる課題
Yahoo!ニュース個人
|
2017年6月12日
レノファ山口FC
カルロス・アルベルト・マジョール監督が就任し、新体制を発足させたJ2レノファ山口FC。6月11日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)にファジアーノ岡山を迎え初陣に臨んだ。しかしゲーム開始直後に相手スローインの流れから失点。攻撃も精彩を欠き、0-1で敗れた。5連敗を喫し順位は最下位のまま。
ウォーミングアップコラム:復活の三幸秀稔。もう一度、チームを立ち上がらせるために。
J's GOAL
|
2017年6月10日
レノファ山口FC
アルゼンチン人のカルロス アルベルト マジョール監督が就任し、山口は新体制でのリスタートとなる。この難局にあって、チームのエンジンとなるのが復帰したばかりの三幸秀稔だ。
レノファ山口:難路の暫定体制 町田に0-1、自動降格圏に沈む
Yahoo!ニュース個人
|
2017年5月28日
レノファ山口FC
猿澤真治監督を暫定的な指揮官としたJ2レノファ山口FCは5月27日、下関市営下関陸上競技場でFC町田ゼルビアと対戦。準備期間の短い中、システムやメンバーを変更して臨んだものの0-1で敗れ、自動降格圏に後退した。
ウォーミングアップコラム:J2初ゴールの大石治寿。狙うはチームを引き上げる2試合連続弾!
J's GOAL
|
2017年5月26日
レノファ山口FC
前節でJ2初ゴールを挙げた大石治寿。右サイドからのCKにヘディングで合わせ、ゴールを射貫いた。大石はその瞬間を「反らせただけかなと思いましたが、狙おうとしていたところで取れたのは良かった」と振り返る。今節から山口は猿澤真治監督がチームを率い、体制が一変する。指揮官交代はサポーターにも不安を与えてしまう事態だが、それを払拭するのはゴールであり、結果。大石は2試合連続ゴールに向け、黙々と練習に臨んだ。
レノファ山口:光の見えた勝ち点1。CKからパク・チャニョンが同点弾 連敗もストップ
Yahoo!ニュース個人
|
2017年5月14日
レノファ山口FC
J2レノファ山口FCは5月13日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)で京都サンガF.C.と対戦。セットプレーから先制を許し前半から追いかける展開となったが、徐々に相手陣内でのプレーが増えると、後半13分にDFパク・チャニョンが同点ゴール。難敵を相手に勝ち点1を積み上げ、連敗も3で止めた。
ウォーミングアップコラム:「90分間やり続ければ結果はついてくる」。古巣戦に臨む佐藤健太郎、山口スタイルの伸張に勝機。
J's GOAL
|
2017年5月12日
レノファ山口FC
大型連休の3連戦を3連敗と流れを掴めていない。前節の愛媛戦では前半45分を山口らしく戦いながら、後半は運動量が下がり間延びした。勝ちの流れを作るには、日頃から出てくる球際の厳しさや90分間の運動量といったフレーズを言葉の中に留めず、山口のサッカーを質、量ともに高いレベルで実践してみせる必要がある。「自分たちのやりたいことを90分間やり続けられれば、結果はついてくる。まずはやるべきことをしっかりやるだけ」。原点はある。今季のウォーミングアップコラムで2度目の登場となる佐藤健太郎は地に足を付け、戦いに挑む。
レノファ山口:長崎FWファンマから3失点。内容なき惨敗。「レノファらしさ」を取り戻せ
Yahoo!ニュース個人
|
2017年4月29日
レノファ山口FC
J2レノファ山口FCは4月29日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)でV・ファーレン長崎と対戦。長崎のFWファンマにハットトリックを決められ、0-3で破れた。長崎とのリーグ戦対戦成績は0勝3敗。順位も一つ下げて19位に後退した。
ウォーミングアップコラム:キャプテンマークを巻いた3年目の香川勇気。強豪相手に無失点、掴んでゆく誇りと自信
J's GOAL
|
2017年4月28日
レノファ山口FC
前節の名古屋戦に2-0で快勝した山口。対戦前時点で首位に立っていた難敵から2ゴールを挙げただけでなく、無失点でゲームを閉じ守備陣たちも手応えを掴んだ。この試合でキャプテンマークを巻いたのがセンターバックの香川勇気。「勝てて良かった。チームとしてやるべきことができた」と胸を張り、「しっかり長崎にも対策したい」と今節へ向けて気持ちを入れ直している。
レノファ山口:強靱化の道に潜む「ラスト5分」の穴。千葉に苦戦、4試合ぶりの黒星
Yahoo!ニュース個人
|
2017年4月16日
レノファ山口FC
J2レノファ山口FCは4月15日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)でジェフユナイテッド千葉と対戦。押し込む時間帯もあったが試合終盤のPKで失点し、0-1で敗れた。4試合ぶりの黒星。ゲームの進め方に課題を残した。
ウォーミングアップコラム:連動した攻と守へ、髙柳一誠の果たす繊細で大きな仕事
J's GOAL
|
2017年4月14日
レノファ山口FC
前線で攻撃の起点になったり、ファーストディフェンダーとなって相手の攻撃を遅らせたりと、クレバーにそつがなく立ち回る。前節の徳島戦では両サイドバックが積極的にオーバーラップ。トップ下でゲームに出た髙柳一誠は彼らを生かすことに力点を置いた。「サイドバックの2人が運動量を上げて、上がってきてくれる。うまく使ったり、2人目や3人目が絡んで来たりすれば、より攻撃的にできる」。昨年は相手チームとして見ていた山口の良さを、今年はオレンジのユニフォームを着て引き出している。
レノファ山口:徳島に引き分け。シュート20本、「猛攻」開花も2点目遠く。後半ATに失点
Yahoo!ニュース個人
|
2017年4月9日
レノファ山口FC
J2・レノファ山口FCは4月8日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)で徳島ヴォルティスと対戦し1-1で引き分けた。レノファは前後半ともに10本ずつのシュートを放つなど厚みのある攻撃を展開。星雄次のゴールで先制したが、アディショナルタイムで失点し引き分けに持ち込まれた。
ウォーミングアップコラム:いい攻撃を生む守備のハードワーク。福元洋平&佐藤健太郎の率先垂範
J's GOAL
|
2017年4月7日
レノファ山口FC
3連敗のあとは2試合負けなしで、スローペースながらも前にしっかりと進んでいる山口。勝点獲得には失点数の減少が大きく寄与し、直近2試合はわずか1失点と改善されてきた。しかし、重い課題も横たわる。今、ディフェンスの要となり難題のクリアに挑むのが、対戦相手の徳島から新加入した福元洋平とチーム最年長のボランチ・佐藤健太郎だ。
レノファ山口:復活の攻撃的サッカーで今季初勝利。小塚和季は40メートル超のロング弾
Yahoo!ニュース個人
|
2017年3月27日
レノファ山口FC
レノファ山口FCは3月26日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)でカマタマーレ讃岐と対戦。前半33分に相手の意表を突くMF小塚和季のロングシュートが決まって先制すると、後半も守備陣が身体を張り、1-0で勝利した。今季初白星で順位は17位に上がった。
ウォーミングアップコラム:出場は通過点。和田昌士、ゴール直結の結果求めトレーニングに汗
J's GOAL
|
2017年3月25日
レノファ山口FC
前節の東京V戦で途中からゲームに入り、山口での初出場を果たした和田昌士。負傷選手が出たことによる前半からの急な出場となったが、和田はトップ下で投入されるとすぐに縦パスを岸田和人に送り出し、あと一歩で得点に繋がるチャンスを作った。推進力や適応力の高さも和田の特徴。「(岸田は)抜け出す動きとかで本当にすごいものを持っている。FWを活かすのは後ろの選手。特徴に合わせたプレーができればいいなと思う」と振り返り、「あとほんのちょっとのところ。そろそろ合わせていかなければいけない」と強調する。
レノファ山口:東京Vに0-2。ポゼッションとシュート数の反比例が示した「成長痛」
Yahoo!ニュース個人
|
2017年3月20日
レノファ山口FC
レノファ山口FCは3月19日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)で東京ヴェルディと対戦し、0-2で黒星を喫した。主導権を握る時間は長かったがシュートを打ちきれなかった。3連敗で、通算の勝ち点は1のまま。
ウォーミングアップコラム:山口スタイルを取り戻せ。三幸秀稔が語る「走り」へのこだわり
J's GOAL
|
2017年3月18日
レノファ山口FC
大きく選手が入れ替わった影響が残り、まだ山口らしいサッカーを見せるには至っていない。しかし、試合を重ねるたびに内容面では改善しつつあり、ボールを保持できる時間も増えてきている。山口らしさの完全復活に向け、重要な役割を担うのがボランチの三幸秀稔だ。
レノファ山口:ホーム開幕戦、福岡に惜敗。小塚和季は今季初ゴール
Yahoo!ニュース個人
|
2017年3月5日
レノファ山口FC
レノファ山口FCは3月5日、維新百年記念公園陸上競技場(山口市)でアビスパ福岡と対戦。ホーム開幕戦には1万人弱の観客が訪れて声援を送ったが、追撃は一歩及ばず1-2で敗れた。
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
ログイン
新規会員登録
レノファ山口FC
トップチーム
(男子)
ニュース
|
試合日程
|
選手一覧
|
移籍情報
レディース
ニュース
|
試合日程
|
選手一覧
|
移籍情報
アカデミー
ニュース
関連リンク
公式サイト
|
Yahoo!スポナビ
ホーム戦アクセス解説 byキララバスナビ
ギラヴァンツ北九州
トップチーム
ニュース
|
試合日程
|
選手一覧
|
移籍情報
アカデミー
ニュース
関連リンク
公式サイト
|
Yahoo!スポナビ
その他のトピック
FCバレイン下関
ニュース
ロードレース
ニュース
|
ツール・ド・九州
地域の話題
地域の話題
|
キララバスナビ
コラム
コラム
|
本棚
新着記事
| TIMELINE
中国女子サッカーリーグ
レノファ山口FCレディース 日程 2025
newsDUO
|
2025年1月23日
レノファ山口FC
ギラヴァンツ北九州 日程 2025
newsDUO
|
2025年1月23日
ギラヴァンツ北九州
レノファ山口FC 日程 2025
newsDUO
|
2025年1月23日
レノファ山口FC
中国女子サッカーリーグ
レノファレディース 選手一覧 2025
newsDUO
|
2025年1月23日
レノファ山口FC
ギラヴァンツ 選手一覧 2025
newsDUO
|
2025年1月23日
ギラヴァンツ北九州
カテゴリー
スポーツ (368)
レノファ山口FC (403)
ギラヴァンツ北九州 (236)
ロードレース (49)
地域の情報 (7)
本棚 (5)
コラム (10)
キララバスナビ (12)
トラベル (0)
編集部より (3)
月別アーカイブ
2025年01月 (6)
2024年12月 (4)
2024年11月 (3)
2024年10月 (2)
2024年08月 (2)
2024年07月 (4)
2024年06月 (13)
2024年05月 (10)
2024年04月 (14)
2024年03月 (9)
2024年02月 (4)
2024年01月 (11)
2023年12月 (40)
2023年11月 (20)
2023年10月 (16)
2023年09月 (11)
2023年08月 (8)
2023年07月 (7)
2023年06月 (2)
2023年05月 (9)
2023年04月 (13)
2023年03月 (11)
2023年02月 (5)
2023年01月 (13)
2022年12月 (50)
2022年11月 (20)
2022年10月 (24)
2022年09月 (9)
2022年08月 (7)
2022年07月 (12)
2022年06月 (13)
2022年05月 (13)
2022年04月 (21)
2022年03月 (19)
2022年02月 (2)
2022年01月 (1)
2021年10月 (4)
2021年09月 (3)
2021年08月 (3)
2021年07月 (4)
2021年06月 (3)
2021年05月 (3)
2021年04月 (3)
2021年03月 (3)
2021年02月 (3)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (9)
2020年10月 (4)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (4)
2020年06月 (5)
2020年05月 (12)
2020年04月 (15)
2020年02月 (3)
2020年01月 (2)
2019年12月 (3)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年09月 (4)
2019年08月 (4)
2019年07月 (6)
2019年06月 (4)
2019年05月 (6)
2019年04月 (4)
2019年03月 (6)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (1)
2018年10月 (3)
2018年09月 (9)
2018年08月 (9)
2018年07月 (9)
2018年06月 (8)
2018年05月 (7)
2018年04月 (10)
2018年03月 (10)
2018年02月 (3)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (7)
2017年09月 (7)
2017年08月 (8)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (9)
2017年03月 (9)
2016年12月 (2)
2016年06月 (1)
2014年12月 (1)
記事検索
前のページにもどる
|
このページの先頭へ▲