西鉄バス北九州(西鉄)は7月31日にダイヤ改正を実施し、北九州市小倉北区の中心部から小倉南区を経て恒見(門司区)へと向かう主力路線に連節バスを導入する。小倉南区東部では路線網を幹線と支線に分割する大規模再編を同時に行い、運行の効率化を図る。運転士不足が社会問題化する中、バス王国などとも表現される北九州市や福岡市でも「街までバス」のライフスタイルは転換点を迎える。
小倉南区エリアは需要の変化に合わせて毎年のように路線改廃を繰り返してきたが、今夏はシンボリックな連節バスが導入され、主力の10番系統小倉-恒見線を含めた再編となったことから、ダイヤ改正のインパクトは大きい。
路線体系は大きく変わり、幹線と支線にはっきりと分割。パターンダイヤ化を進め、10番台全体で大通りを走る区間は等間隔での運行となる。10番台は国道10号線やJR日豊本線方面に伸びている路線群で、小倉側の端点は砂津か青葉車庫。かつては砂津発着と青葉車庫発着でそれぞれにパターン運行していたが、現実の利用状況に沿った効率的な運用になっていく。